機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

4

Stockmark Tech Meetup #04

〜最先端の技術をビジネス価値につなげる方法②〜

Organizing : ストックマーク株式会社

Hashtag :#StockmarkTech
Registration info

聴講枠

Free

FCFS
33/50

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

Stockmarkについて
- 自然言語処理×SaaS/累計調達額15億円超/すごいベンチャー100選出/累計導入社数1500社超 -

ストックマーク株式会社は「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」をミッションに掲げ、最先端の自然言語処理技術(=文章を解析し人間のように意味を理解するAI)を活用し、多くの企業様の事業創造活動を支援しております。
国内外約3万メディアの膨大なビジネスニュースなどのオープンデータを整理・構造化し、2つのSaaSを提供。業務に直結する情報をAIが届けることで、組織の情報感度を高め、事業アイディアの着想と組織内での発展を促す「Anews」、事業機会と活動事例の分析をサポートする「Astrategy」によって企業様の新たな価値創造をサポートしています。

これまでの累計調達額は15億円超え、さらに累計導入社数も1500社超となっており、大企業のお客様への導入事例が増えてきております。2021年版の週刊東洋経済の「すごいベンチャー100」にも選出していただきました!

イベント概要

Stockmark Tech Meetupについて

Stockmark Tech Meetupはストックマーク株式会社によるオンラインイベントです。 弊社のプロダクト開発を牽引しているメンバーの日々の気づき・学びをシェアしますので、参加いただいた皆様のスキルアップ・知見の拡大につながります。 (もちろんストックマークという会社の理解もできます!)

↓これまでのYoutubeアーカイブ動画はこちら↓
Stockmark Tech Meetup 再生リスト

今回のテーマ
【 #04:最先端の技術をビジネス価値につなげる方法②】

第4弾は「最先端の技術をビジネス価値につなげる方法」と題して、下記のお話をさせていただく予定です。

①価値の源泉のデータ収集を泥臭くやっていってる話

情報収集・事業アイデア創出業務のデファクトとなるプラットフォームを実現するため国内外を問わず数万のメディア企業サイトをクロールし,スクレイピングし,インデックスしています.今回はその実装運用これからの課題など赤裸々に語ってみようと思います。
 #web #クローリング #スクレイピング #AWSLambda

②顧客体験の向上に向けた自然言語処理技術の検証

Astrategyのユーザビリティを向上するために、自然言語処理技術を用いた研究開発に取り組んでいます。その中で、現在私が担当している機能に関して、中身や応用先の情報を中心に情報を共有できればと思います!
 #自然言語処理 #分類 #抽出

③Q&A/ディスカッション

2名の発表者に加えて弊社Co-VPoEの岩瀬(@iwashi86)がモデレーターとして参加。
みなさまからいただいたご質問にお答えしながら、徹底的に深掘りしていきます!

タイムテーブル

2022年8月4日(木)19:30 - 20:30

時間 内容
19:30-19:35 オープニング
19:35-19:50 LT① :
価値の源泉のデータ収集を泥臭くやっていってる話(横澤)
19:50-20:05 LT② :
顧客体験の向上に向けた自然言語処理技術の検証(北山)
20:05-20:25 QA / ディスカッション(岩瀬・横澤・北山)
20:25-20:30 クロージング

※プログラムは変更となる可能性があります。随時こちらで更新いたします。

登壇者紹介

■横澤拓弥(ストックマーク株式会社 Data Engineer)

大学在学中からベンチャー企業にてソフトウェア開発を生業とした後,MA SaaS にてサービス開発・SRE を経て4月より現職.

■北山 晃太郎(ストックマーク株式会社 Researcher)@kitayama_nlp

東北大学自然言語処理研究室にて博士前期課程を終了後、2022年4月にストックマークに入社。入社後はResearchチームにおいて、自然言語処理技術を用いた顧客体験向上のための研究に従事。

■岩瀬 義昌(ストックマーク株式会社 Co-VPoE)@iwashi86

通信事業者にて大規模IP電話開発やWebRTC Platformの開発運用を担当。その後は人事として、全社の人材開発・組織開発を担当している。外部登壇も積極的に実施しており、Developers Summit 2021 のベストスピーカー受賞(3位)。 また本業以外では、Tech系Podcastである fukabori.fm のホストや、大学の非常勤講師としてプログラミングを受け持っている。2021年12月より、ストックマーク株式会社の Co-VPoE としてエンジニア組織を中心に支援している。

【関連URL】 弊社プレスリリース「エンジニア向けPodcast『fukabori.fm』の岩瀬氏がストックマーク株式会社のCo-VPoEに就任」

参加方法

今回のオンライン勉強会は YouTube Live を使用してライブ配信いたします。 当日 19:30〜 配信がスタートしますので、connpass上のメッセージよりご案内のリンクよりチャンネル登録の上、ライブ配信予定枠のリマインダー設定をお願いします。

主催

主催:ストックマーク株式会社

▼ストックマークではともに顧客価値に向き合うエンジニアを募集しております!

募集職種一覧
採用ページ
ストックマーク Tech Blog

注意事項

講演内容やタイムスケジュールは変更となる可能性がございます。 当日のイベント内容は後日任意の媒体にて公開させていただくことがあります。 イベントは、止むを得ず中止させていただく場合がございます。 その際は、本サイトからのメッセージよりご連絡させていただきますのでご確認をお願いいたします。

個人情報のお取り扱いについて

本イベントで取得する個人情報のお取り扱い方針は以下の通りです。ご同意の上でお申し込み・ご参加ください。
<主催>
ストックマーク株式会社の個人情報のお取り扱い方針

今回は参加できないけど興味がある!という方へ

随時ストックマークのことを知っていただけるイベントを開催する予定です!
connpass のフォローをよろしくお願いいたします。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

taijiro0617

taijiro0617 published Stockmark Tech Meetup #04.

07/21/2022 13:42

Stockmark Tech Meetup #04 を公開しました!(日程が変更になっております。)

Group

Stockmark

ストックマーク株式会社が主催するイベントページです。

Number of events 17

Members 1304

Ended

2022/08/04(Thu)

19:30
20:30

Registration Period
2022/07/21(Thu) 13:19 〜
2022/08/04(Thu) 20:30

Location

オンライン(Youtube Live)

オンライン

オンライン(Youtube Live)

Organizer

Attendees(33)

taro_masuda

taro_masuda

Stockmark Tech Meetup #04 に参加を申し込みました!

NW

NW

Stockmark Tech Meetup #04 に参加を申し込みました!

klnW

klnW

Stockmark Tech Meetup #04に参加を申し込みました!

t_yodo

t_yodo

Stockmark Tech Meetup #04 に参加を申し込みました!

aiyasutaka

aiyasutaka

Stockmark Tech Meetup #04に参加を申し込みました!

usagisan2020

usagisan2020

Stockmark Tech Meetup #04に参加を申し込みました!

NOKUBI Takatsugu

NOKUBI Takatsugu

Stockmark Tech Meetup #04 に参加を申し込みました!

satohi_onoue

satohi_onoue

Stockmark Tech Meetup #04に参加を申し込みました!

ty8

ty8

Stockmark Tech Meetup #04 に参加を申し込みました!

miso_taku

miso_taku

Stockmark Tech Meetup #04 に参加を申し込みました!

Attendees (33)