機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

8

いま注目のAI、自然言語処理の実社会への活用の可能性に迫る

BERT本出版記念オンラインイベント

Organizing : ストックマーク株式会社

Hashtag :#stockmark
Registration info

一般

Free

FCFS
631/650

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

イベント概要

本イベントは、BERTによる自然言語処理の入門書の出版を記念して、自然言語処理分野におけるアカデミア、事業会社の第一人者のお二人をお招きし開催いたします。

はじめに、執筆をリードしたストックマークの近江から、自然言語処理やBERTについて簡単にご紹介し、なぜ今BERTをベースとした自然言語処理の入門書を出版するのか、その意義などをご紹介いたします。

そして、自然言語処理をリードされている東北大学大学院 教授の乾先生と人工知能学会 前会長で株式会社三菱ケミカルホールディングス CDOの浦本様をお招きし、弊社CTO 有馬とともに、BERTに代表されるニューラル言語モデルの登場が与えた自然言語処理への影響や実社会での自然言語処理の活用例、また今後の可能性についてディスカッションいたします。

主催:ストックマーク株式会社
後援:株式会社オーム社

BERTによる自然言語処理の入門書について

ストックマーク株式会社の機械学習エンジニア4名が執筆した「BERTによる自然言語処理入門:Transformersを使った実践プログラミング」がオーム社より2021年6月28日(月)に出版されます。こちらは書店およびAmazonなどのオンラインでご購入いただけます。
本書は、自然言語処理の領域でブレイクスルーを起こしたモデルBERTによる自然言語処理の入門書です。BERTで日本語の文章を処理するためのノウハウを詰めこんだ実践的な内容になっています。これから自然言語処理を業務や研究で行う方だけでなく、自然言語処理で事業を行うビジネスパーソンにも読んでいただきたい一冊となっています。

このような方におすすめ

  • これからAIに取り組もうと考えているエンジニア
  • すでにAIに取り組んでおり、自然言語処理にも興味のあるエンジニア
  • 自社のエンジニアにAIのスキルセットを獲得して欲しいと考えている管理職

登壇者

浦本 直彦氏

uramoto
株式会社三菱ケミカルホールディングス 執行役員 Chief Digital Officer

1990年、日本IBM入社、東京基礎研究所にて、自然言語処理、Web技術、セキュリティ、クラウドなどの研究開発に従事。2016年、Bluemix/Blockchain Garage Tokyo CTOとして、デザイン思考とアジャイル開発を行うチームをリードした。 2017年、株式会社三菱ケミカルホールディングスに入社し、人工知能技術やデータ分析などのデジタル技術を活用したデジタルトランスフォーメーションの推進を行なっている。2020年4月より同社執行役員 Chief Digital Officer。2018年-2020年6月、人工知能学会会長、現在九州大学および静岡大学の客員教授であり複数の大学で講義を行ってきた。2020年より情報処理学会フェロー。博士 (工学)。

乾 健太郎氏

inui
東北大学大学院 情報科学研究科 教授
理化学研究所 AIPセンター 自然言語理解チームリーダー
言語処理学会 副会長

専門は自然言語処理、人工知能。1995年東京工業大学大学院情報理工学研究科博士課程修了。同学助手、九州工業大学助教授、奈良先端科学技術大学院大学助教授を経て、2010年より現職。2016年より理化学研究所AIPセンター自然言語理解チームリーダー兼任。情報処理学会論文誌編集委員長・自然言語処理研究会主査、言語処理学会論文誌編集委員長、国際会議EMNLP-2019 Geneal Chair等を歴任、2020年より言語処理学会副会長。

有馬 幸介

stockmark_arima
ストックマーク株式会社 取締役CTO

2008年東京大学工学部計数工学科卒業。2010年東京大学大学院情報理工学系研究科修士課程修了。同年新日鉄住金ソリューションズ(現 日鉄ソリューションズ)入社、2,000人月規模の基幹系会計業務システムの自動仕訳機能開発等を担当し、社長賞を受賞。2016年ストックマーク社を共同創業し、取締役CTOとして機械学習、インフラ〜アプリケーション全般を担当

近江 崇宏

stockmark_omi
ストックマーク株式会社 R&D Manager

ストックマーク株式会社にて自然言語処理の研究開発に従事。 2012年に京都大学大学院理学研究科博士課程修了(理学博士)。その後は、2020年まで東京大学生産技術研究所(最終職位:特任准教授)にて時系列解析を中心とする統計学・機械学習の研究に従事。2020年4月より現職。

タイムスケジュール

2021年7月8日(木)18:00 - 19:30

時間 コンテンツ 内容 スピーカー
18:00〜 オープニング
18:05〜 トーンセット 自然言語処理、BERTについて ストックマーク 近江 崇宏
18:20〜 パネルディスカッション ニューラル言語モデルが自然言語処理に与えた影響
実社会での活用事例
今後の可能性 など
三菱ケミカルHD 浦本 直彦氏
東北大学大学院 乾 健太郎先生
ストックマーク 有馬 幸介
19:30 終了



開催方法

オンライン(ウェビナー)で開催します!
※コロナウイルス感染拡大防止のため会場での観覧はございません。

申し込み方法

当 connpass からお申し込みください。

アクセス方法

お申し込みいただいた方には、connpass 上でウェビナー登録用 URL をメッセージします!



注意事項

講演内容やタイムスケジュールは変更となる可能性がございます。 当日のイベント内容は後日任意の媒体にて公開させていただくことがあります。 イベントは、止むを得ず中止させていただく場合がございます。 その際は、本サイトからのメッセージよりご連絡させていただきますのでご確認をお願いいたします。

個人情報のお取り扱いについて

本イベントで取得する個人情報のお取り扱い方針は以下の通りです。ご同意の上でお申し込み・ご参加ください。
<主催>
ストックマーク株式会社の個人情報のお取り扱い方針

今回は参加できないけど興味があったという方へ

随時ストックマークのことを知っていただけるイベントを開催する予定です!
connpass のフォローをよろしくお願いいたします!

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Kazu_Shibata

Kazu_Shibata published いま注目のAI、自然言語処理の実社会への活用の可能性に迫る.

06/18/2021 08:26

いま注目のAI、自然言語処理の実社会への活用の可能性に迫る を公開しました!

Group

Stockmark

ストックマーク株式会社が主催するイベントページです。

Number of events 17

Members 1304

Ended

2021/07/08(Thu)

18:00
19:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/06/18(Fri) 08:26 〜
2021/07/08(Thu) 19:30

Location

Zoomウェビナー

オンライン

Zoomウェビナー

Attendees(631)

tsukkee

tsukkee

いま注目のAI、自然言語処理の実社会への活用の可能性に迫る に参加を申し込みました!

kosuke_arima_94

kosuke_arima_94

いま注目のAI、自然言語処理の実社会への活用の可能性に迫る に参加を申し込みました!

kensan800

kensan800

いま注目のAI、自然言語処理の実社会への活用の可能性に迫る に参加を申し込みました!

hiro10

hiro10

いま注目のAI、自然言語処理の実社会への活用の可能性に迫る に参加を申し込みました!

celaeno42

celaeno42

いま注目のAI、自然言語処理の実社会への活用の可能性に迫るに参加を申し込みました!

568

568

いま注目のAI、自然言語処理の実社会への活用の可能性に迫る に参加を申し込みました!

junjii0106

junjii0106

いま注目のAI、自然言語処理の実社会への活用の可能性に迫る に参加を申し込みました!

yushin_n

yushin_n

I joined いま注目のAI、自然言語処理の実社会への活用の可能性に迫る!

kookoichi

kookoichi

いま注目のAI、自然言語処理の実社会への活用の可能性に迫る に参加を申し込みました!

hide ogawa

hide ogawa

いま注目のAI、自然言語処理の実社会への活用の可能性に迫る に参加を申し込みました!

Attendees (631)

Canceled (21)